『薬局のための接遇研修』

薬局にとって接遇は最も大切な要素です
医療は患者様の身体だけを治療する仕事ではなく、患者様の心を健康にする仕事です。薬局においても、処方せんの薬を調剤して渡すだけが仕事ではありません。薬を通して、患者様の心を満たし、安心感を与えることこそ本来の仕事のはずです。薬局にとって接遇は最も大切な 要素です。
コンサルタントが貴社にお伺いして研修講師を担当します
【接遇研修カリキュラム例】
研修内容 | 1.心理学の基本を学ぶ (1)ラポールを掛けるための3要素 (2)ゴールデンルールの理解 (3)メラビアンの法則の実践 (4)ホスピタリティの3段階 (5)患者様のタイプ別応対法 2.調剤薬局の接遇10ポイント (1)接遇の大切さを理解しましょう (2)患者様と目を合わせてお話ししましょう (3)コミュニケーションには3つの要素があります (4)患者様の気持ちを考えた質問をしましょう (5)患者様の話を誠心誠意、聴くことが大切です (6)患者様のペースに合わせてお話ししましょう (7)患者様と同じ言葉をそのまま繰り返しましょう (8)患者様に、はっきり、わかりやすく伝えましょう (9)患者様とのイメージギャップをなくしましょう (10)患者様には未来志向でお話ししましょう |
訓練 | 薬局側と患者様に分かれてのロールプレイング |
研修時間 | 2~3時間程度 |
-
-
調剤薬局コンサルタント
株式会社アクティブ・コンサルティングは、東証プライム上場企業の調剤薬局併設型ドラッグストアをはじめ、数多くのクライアントを持つ、ドラッグストア業界トップクラスのクォリティを誇るコンサルティング会社です ...
pharmacy-c.com